※プロモーションが含まれている場合があります。
新型コロナウィルスに関する各家事代行事業者のサービス方針についてのまとめ
2023/08/15
新型コロナウイルス感染拡大を受けて、日本政府から緊急事態宣言が表明されました。その後、緊急事態宣言は延長されており、様々な業種に影響を及ぼしています。
家事代行サービスは各ご家庭にお伺いしてサービス提供するため、その影響も気になるかと思います。
緊急事態宣言後は家にいる機会が増えている方も多いと思いますが、中にはどうしても家事代行サービスに頼らざるを得ない方もいるかと思います。
利用する側もスタッフの新型コロナウイルスへの対策やサービス継続の有無について知りたい方も多いはず。
そこでこの記事では、新型コロナウィルスに関する緊急事態宣言後の主要な家事代行事業者のサービス方針についてまとめています。
なお、本ページの情報は2020年5月11日時点での情報となります。状況によってサービス方針が変更される場合がありますので、最新のサービス提供状況は各家事代行サービスの公式サイトにてご確認お願いします。
ベアーズ
ベアーズでは社員・スタッフ、利用者の安心安全に配慮したサービス提供体制を組んで、緊急事態宣言が出たあともサービスを提供する方針です。
サービス提供時やスタッフ向けに様々な措置が取られているようです。
[サービス訪問時の措置]
- マスク着用でのサービスを推奨。
- 37度以上での出勤は禁止。
- 換気を行いながらのサービスを推奨。
- 入退室時には手洗いをルール化。
- ドアノブなどはハンカチなどを使い入室を指示。
- サービス中は、できる限りお客様と2メートル以上の距離(ソーシャルディスタンス)を保ち、サービスをするように努める。
- 入室の際は、お客様が解錠後、3秒経過してからドアを開け入室し、距離を保つ。
- 確認書のお客様サインについては、緊急事態宣言期間は省略。
- お客様との会話、挨拶につきましても、安全に配慮し、必要最低限とする。
ベアーズは緊急事態宣言後も対策をしつつ、サービス提供しています。
CaSy
CaSyはコロナウィルスに対する安全性などを考慮しながら、緊急事態宣言後も引き続きサービスの提供を継続していく方針です。
通常時は「前々日18時以降のキャンセルについては有料キャンセル」となっていますが、緊急事態宣言後は「前日12時以降のキャンセルについては有料キャンセル」に変更されています。(対象期間あり)
また、下記の場合についてはキャンセル料免除すると記載されています。
- お客様ご自身もしくは同居の方が、新型コロナウイルスに感染した場合
- お客様ご自身もしくは同居の方が、直近14日以内に新型コロナウイルスの診断を受けた人と濃厚接触*した場合
- 風邪の症状や37.5℃以上の発熱がある場合(解熱剤を飲み続けなければならないときを含む
- 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合
- 海外から帰国後14日間が経過していない場合
そのほか、CaSy公式ページには感染防止対策などが記載されています。
家ゴト コンシェルジュ
家ゴトコンシェルジュでは緊急事態宣言後も、より強化な政府の制限がとられない限りはサービスの提供を継続する方針となっています。
サービススタッフのマスク着用や手洗いなど対策しながらサービス提供されるとのことです。
[サービススタッフの対策]
- サービス時はマスクを着用し、入室時には手洗いをいたします。
- サービス訪問前に検温し、37.5度以上の発熱がある場合は、出勤いたしません。代替スタッフの手配ができない場合は、キャンセルまたはサービス日の変更をお願いいたします。また、37.5度以上に限らず体調に不安を感じる場合は、同様の対応を取らせていただきます。
- サービス中および退室後は換気をし、感染予防にご協力をお願いいたします。
サービスにご不安がある場合や利用者またはご家族に発熱や感染症の疑いがある場合はキャンセルを承るとのことです。
新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言を受けた当社の家事代行サービス実施方針について
ニチイライフ
ニチイライフでは「ニチイライフ 春の生活応援企画」内で感染対策の取り組みについて記載されています。
[サービス従事者に対する感染予防対策]
- サービス前後の手洗い・うがい・手指の消毒の実施
- サービス従事者に対する衛生管理に関する指導教育の徹底
- 厚生労働省の指針に基づくサービス従事者に対する新型コロナウイルス感染予防の実施
通常、前日17:00以降、当日のキャンセルに関しては、キャンセル料が発生しますが、新型コロナウイルス感染症、濃厚接触の疑い等によるキャンセルの場合、前日17:00以降であってもキャンセル料は不要とのことです。
タスカジ
家事代行のマッチングサービス「タスカジ」では、依頼者とサービス提供者(タスカジさん)にて各地域の状況を見て判断する方針となっています。
[タスカジさんのご依頼時の感染予防策]
- 作業前の手洗い
- 料理の味見をする際には、直箸や口をつけたスプーン等をそのまま鍋に戻すのは決して行わない事
- 咳エチケットを行うこと(※作業時は”原則”マスク着用)
- 依頼者宅でのお仕事がある以上、お仕事の前から「三密」を避け、感染予防に努めていただくこと
また、キャンセル手数料の免除や依頼者側の感染予防などについても記載されています。
新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言を受けたタスカジのサービス実施方針について
Swipp
Swippも緊急事態宣⾔後も継続してサービスを提供する方針となっています。
サービス提供時にはスタッフのマスク着⽤や換気などの措置がとられます。
[お客様宅サービス提供時のお願い]
- スタッフのマスク着⽤でのサービス提供
- サービス提供中の換気
- ⼊退室時の⼿洗いうがい
- お客様、スタッフの皆様共に 37 度以上の体温がある場合のサービス禁⽌
新型コロナウイルスによる緊急事態宣⾔下におけるサービスの運営⽅針につきまして
ピナイ家政婦サービス
ピナイ家政婦サービスは、緊急事態宣言が発令された4月8日以降は限定的なサービス継続してきましたが、5月7日以降からは新規サービスの受付を開始しています。
感染予防対策として下記を徹底することが記載されています。
[感染予防対策]
- 通勤時及びお客様宅でのマスク着用、アルコール消毒、ビニール手袋着用
- 帰宅時とご訪問時の手洗い、うがい
- 咳エチケット
- 毎朝の検温(37度以上での出勤は禁止)
スタッフ本人もしくは同居の方が、新型コロナウイルスに感染した場合やスタッフ本人もしくは同居の方が、直近14日以内に新型コロナウイルスの診断を受けた人と濃厚接触した場合などは速やかに連絡することを義務付けているとのことです。
緊急事態宣言が延長された場合のピナイ家政婦サービスの対応について
メリーメイド(ダスキン)
ダスキンでは、従業員やチェーン店舗に対して下記の対応を実施すると記載されています。
[店舗の実施概要]
- 手洗い・うがい、咳エチケットの励行
- 入店・勤務前には検温と健康状態をチェックし、体調不良の場合は入店の見合せ
[本部の実施概要]
- マスクの着用の励行
- 海外渡航の禁止
- 国内出張の自粛
- 会議・研修の原則中止
- シフト勤務の実施
- 海外渡航の禁止
- 在宅勤務の実施
- 本社入館時、赤外線カメラによる検温を実施
ミッシェル
ミッシェルでは、予防対策をしながらサービスを提供しています。
公式ページには、マスクの着用や入室後の手洗いを徹底するなど、新型コロナウイルス感染拡大への対策について記載されています。
[当社スタッフへの指導について]
- スタッフの自宅からお客様宅への移動時および作業中においてマスクを着用します
- 入室後の手洗いを徹底します
- 訪問当日に体温測定を徹底し、発熱等の風邪症状や健康状態に問題がある場合は、訪問を見合わせます
おそうじ本舗
おそうじ本舗は利用者と従業員に対してより一層の安全確保をした上でサービスの提供を継続すると記載されています。
また、新型コロナウイルス等、感染症拡大の防止に向けた対策を実施しています。
- サービス実施当日は検温を行い、37.5度以上でのお客様宅へのお伺いはいたしません。
- お客様宅へお伺い時には、マスクの着用を徹底します。
- お客様宅へお伺い前には、スタッフ自身の除菌処理を当社オリジナルの除菌剤を用いて行います。
- 退出時には、ドアノブやスイッチプレート等に除菌効果のある洗剤で拭き上げを実施します。
- 密閉空間での作業を避ける為、サービス提供中は定期的にお部屋の換気をお願いする場合がございます。
アールメイド
アールメイドでは「3密」に十分に気を付けながら、引き続きサービスの提供を継続していく方針となっています。
スタッフへはマスク、手袋着用や電車・バス移動の際は、窓を開け、窓の側、ドアの側に、位置を取り、可能な限り空気の流れのある場所に乗るなど、対策することが記載されています。
[社員・スタッフへ感染防止措置]
- 手洗い・うがい・除菌を入退出時に行ったうえ、マスク、手袋着用の元、作業を行う。
- 電車・バス移動の際は、窓を開け、窓の側、ドアの側に、位置を取り、可能な限り空気の流れのある場所に乗ること。
- 毎日検温を行い37.5度以上の発熱があった場合は、アールメイドまで連絡後、出勤停止。
- その他、新型コロナウイルスの感染が疑われる症状がある場合も出勤停止。
- お客様宅でも窓を開けることや換気扇を使用し作業させていただいく。
- 咳が出た場合は、飛沫が飛ばないように咳エチケットを行う。
- お客様にご迷惑が掛からない場合は、時差出勤をさせていただく。
そのほか、新型コロナウイルスによるキャンセルについても記載があります。
かじまある
かじまあるでは、感染症拡大への対策をしながらサービスを提供しています。
以下マニュアルに準じた対応を実施すると記載されています。
- サービス実施日は毎朝検温を行い、37.5度以上でのお客様宅へのご訪問はいたしません。
- お客様宅へのご訪問時には、マスク着用での接客サービスをさせていただく場合がございます。
- ご訪問前には、スタッフの除菌処理を行います。
- サービスご提供中の換気については、定期的または常時お部屋の換気をお願いする場合がございます。
- お客様や作業員同士の距離に関して、濃厚接触を避けるため一定の距離を保つ場合がございます。
カジタク
イオングループのカジタクは、通常通り申し込みできますが、最小限のスタッフにて対応させて頂くことも記載されています。
そのほか、ハウスクリーニングサービスや宅配クリーニングサービスも利用可能です。
キャットハンド
キャットハンドは原則「実施継続」の方針となっています。
サービス提供にあたり、下記の感染防止措置を実施しており、以下状況にある場合は速やかに本社へ連絡することを義務付けているとしています。
[スタッフへの感染防止措置]
- スタッフ本人もしくは同居の方が、新型コロナウイルスに感染した場合
- スタッフ本人もしくは同居の方が、直近14日以内に新型コロナウイルスの診断を受けた人と濃厚接触した場合
- スタッフ本人が海外から帰国後、14日間が経過していない場合
- 感染クラスターが発生した場所に14日間以内に出入りした場合
- その他、新型コロナウイルスの感染が疑われる症状がある場合
そのほか、直前でのサービスの休止に関する情報も掲載されています。
※実際の情報とは異なる場合がありますので、詳細は各WEBサイトをご覧ください。
関連記事
-
-
ベビーシッターのマッチングサービスまとめ
いざという時に信頼できて、しかも料金がリーズナブルなベビーシッターがいると、育児 …
-
-
働きながら家事・育児も両立させる方法を考えてみる
仕事をしている主婦にとって、家事や育児との両立は大きなテーマです。 特に子供が小 …
-
-
初回は安い!お試しプランがある家事代行サービスまとめ
家事代行サービスを探すには、料金やエリア以外にもさまざまなチェックポイントがあり …
-
-
ベアーズの新プラン「デートナイトプラン」とは?料金やサービス内容をご紹介!
子どもができてから、夫婦2人の時間がなかなか取れないと悩む方は多いですよね。 実 …
-
-
定期コース(プラン)がある家事代行サービスまとめ
家事代行サービスは利用したいときにだけ依頼できるスポットプランのほかに、定期的に …
-
-
外国人による家事代行サービスが増えている理由
最近、コンビニエンスストアや居酒屋などで働く外国人の姿をよく目にするようになりま …
-
-
家事代行にお願いするのは贅沢?家事代行サービスのイメージ
共働きや高齢者世帯の増加とともに、じわじわと利用者が増えている「家事代行サービス …
-
-
家事代行サービスの市場規模と今後の課題について考えてみる
家事代行サービスの市場規模は、経済産業省の発表では2012年に前年比20.8%増 …
-
-
1回からOK!スポット(単発)サービスがある家事代行サービスのまとめ
仕事が忙しい時期や溜まってしまった家事をまとめて片付けたい時、急な来客があるので …
-
-
家事マッチングサイト(アプリ)を利用する際の注意点やメリット・デメリット
家事を頼みたい人と、家事を代行できる人との出会いの場を提供する家事マッチングサイ …
- PREV
- 気をつけたい家事代行のトラブルと予防・解決策
- NEXT
- ツイディ(twidy)