※プロモーションが含まれている場合があります。
年末などの大掃除も家事代行サービス!その便利な活用例と料金目安
2018/07/30
年末が近づくと否応なく気になってしまうのが大掃除ですよね。テレビや雑誌でも、大掃除特集や洗剤、グッズの広告が目立ちます。
しかしただでさえ忙しい年末ですから、まとまった大掃除の時間をなかなか取れないというご家庭も多いことでしょう。それでも新年を気持ちよく迎えるために、汚れはきちんと落としておきたいもの。
そんな方におすすめなのが、今話題の家事代行サービスです。
家中まるごとお掃除してもらったり、どうしても間に合わない箇所だけやってもらったりと、予算や掃除したい箇所に合わせてうまく利用すれば、年末の慌ただしさを乗り切る手助けになるでしょう。
そこで今回は、家事代行に大掃除を依頼する場合の活用事例や料金の目安などをまとめてみました。
大変な年末の大掃除にもぴったりの家事代行サービス活用例
忙しい年末の大掃除にもおすすめの家事代行サービスの活用例や家事代行業者についてまとめています。
家事代行サービスなら、普段できない水回りの掃除から片付けまでサービスによっては幅広くサポートしてくれるので、忙しい年末年始にもピッタリ!
年末は忙しくて手が回らない方や、年末はゆっくり過ごしたい方は家事代行サービスを検討してみては?
自分ではできない場所も一度にキレイにしたい
大掃除では普段の掃除で汚れを落としきれていない場所や、あまり掃除しない箇所を重点的にきれいにしたいものですね。
キッチンコンロの焦げつき、油汚れ、浴室のカビ・水垢などが気になる方が多いです。できればその時に換気扇のクリーニングや浴室のしつこい汚れ落しも済ませたいですが、これはプロのハウスクリーニング業者でなければできません。
家事代行とハウスクリーニングを同時に手がけている業者なら、気になる箇所をまとめて1度でキレイにしてくれるので、忙しい年末にうってつけです。
面倒な場所はまとめて依頼して、負担を軽くしましょう。
カジタクの「大掃除サービス」
イオングループが運営している家事代行サービス。
カジタクの「大掃除サービス」では、キッチン、レンジフード、浴室、トイレまたは洗面所の4箇所で1回39,800円から。
ベアーズの「浴室まわり3点パック」
家事代行やハウスクリーニング、ベビーシッターなど様々なサービスを提供している家事代行サービス。
ベアーズの「浴室まわり3点パック」は、バスルーム、トイレ、洗面所 1セット35,300円から。
ダスキンの「ハウスワイドサービス」
「ハウスワイドサービス」は、お掃除のプロ「ダスキン」が家中のお掃除をまとめて引き受けてくれるサービス。
キッチン、レンジフード、浴室、トイレ、洗面所、窓(ガラス、サッシ、網戸)
標準料金23,760円~(部屋の広さやエリアで変動)
帰省や旅行の前に
年末年始には実家に帰ったり海外旅行に行くという方も多いことでしょう。ギリギリまで残業や忘年会が続き、慌ただしく荷造りして出発。
帰宅後も片付けで精一杯…そんな状況では大掃除をしたくても、ゆっくり時間を確保するのは難しいですね。
そんな忙しい方にはパソコンやスマホで24時間いつでも簡単に申し込むことができる家事代行サービス、「CaSy(カジー)」や「カジスルー」がオススメです。
1回2時間で5,000円+交通費と、リーズナブルな料金も魅力です。
掃除をお任せすることで、空いた時間で荷造りしたりお土産を買いに行ったりと旅行の準備ができますし、掃除の心配がなくなって気持ちよく旅立てます。
帰宅後も家がきれいなので片付けがスムーズにでき、余裕を持って仕事始めに臨めるでしょう。
年始のお客様が来る時に
逆に年末年始には遠くにいる家族が帰って来たり、お客様が挨拶にいらっしゃるというご家庭は、掃除だけでなく買い物や布団の準備、ご馳走作りなどでとても忙しくなります。
しかも来客となればいつもより念入りに掃除しておきたいですよね。
そこで大掃除は家事代行のスタッフにお任せしてはいかがでしょうか。
しっかりと研修を積んだスキルの高いスタッフが手際よく作業してくれるので、掃除にかける時間や労力が軽減され、そのぶんおもてなしの準備に集中できますよ。
ベアーズの3時間プランなら、水回りから各部屋、玄関などかなりの範囲をカバーできます。
ベアーズの「スポットサービス」
ベアーズのスポットサービスは在宅時のみの利用できるサービスで、掃除、料理・買い物等などオーダーメイドで対応してくれます。
スタッフ1名3時間で12,000円、スタッフが2名来てくれる「2倍キレイ」は3時間22,800円 (別途交通費1名900円)ほど。
※金額は全て税別
エアコンや高い場所の掃除も家事代行で
他にも大掃除の時には、エアコンや照明器具、床のワックスがけ、ベランダの掃除などキレイにしたい場所がたくさんあります。
特に小さなお子様やお年寄りのいるご家庭ではカビやほこり、目に見えない菌汚れが気になります。
こうした場所も自分で掃除するのはは難しいため、プロのハウスクリーニングに依頼すると良いでしょう。
エアコンクリーニングの料金例
カジタク
通常壁掛けタイプ:1台12,000円、2台目以降1台7,800円
自動お掃除機能付き:1台19,800円、2台目以降1台15,000円
公式サイト:安心のイオングループ『カジタク』
ベアーズ
家庭用埋め込みエアコン(1方向・2方向):1台28,400円
床、カーペット洗浄・ワックスがけの料金例
ベアーズ
床・フローリング洗浄+ワックス 20㎡以下:15,000円、1㎡追加毎900円
ダスキン
カーペットクリーニング、ウール・化繊6帖の場合8,262円~
その他特殊な場所のクリーニングと料金例
ベアーズ
ベランダ清掃 2帖以下:12,000円、1帖追加毎1,000円
家事の達人
浴室乾燥機おそうじパック:12,000円
※金額は全て税別
※他に駐車料金などがかかる場合があります。
まとめ
毎年頭を悩ませる大掃除。
限られた時間で広い範囲をキレイにしたいのですから大変なのは当然です。
ご自身で掃除から、片付けまで行うのも良いですが、仕事や子育てなどで忙しい場合は家事代行に任せてしまうのもおすすめ。
費用はそれなりにかかりますが、「お金」よりも優先することがあればお願いしてみるのも一つの手段ですよ。
今回ご紹介した家事代行サービスやハウスクリーニングを有効に使って、今年の年末こそ、掃除のプレッシャーから解放されてきれいな部屋でゆったりと過ごしてみてはいかがでしょうか。
※実際の情報とは異なる場合がありますので、詳細は各WEBサイトをご覧ください。
関連記事
-
-
介護中の方が家事代行サービスを利用するメリットとは?活用例とそのサービス内容
少子高齢化が進む日本では介護の負担も今後はどんどん大きくなっていくと考えられます …
-
-
産前・産後のママにおすすめの家事代行サービスと活用例
共働き世帯、高齢者世帯の増加に伴い需要が高まる家事代行サービス。テレビや雑誌など …
-
-
一人暮らしの男性にもおすすめの家事代行サービス
初めて一人暮らしをする新社会人の男性や学生さんは、仕事や学校の間に部屋の掃除や自 …
-
-
大変な引越しも家事代行サービスでもっとラクに!家事代行の活用例
引越しというのは、どんな時でも平常時と違って慌ただしいものです。 特に忙しい方は …
-
-
共働きのご家族におすすめの家事代行サービスと活用例
以前とは違い、男性だけでなく女性も仕事で忙しく、結婚をしても共働きで日々忙しくさ …
-
-
高齢者がいるご家庭におすすめの家事代行サービスと活用例
歳をとると体力がなくなるうえに腰痛や五十肩などで日常の家事ですら億劫になるもので …