おそうじ本舗(マイ暮らす)の初回お試しプランの料金やサービス内容を徹底解説!
2018/10/26
家事代行サービスが気になっていても、さまざまな点で不安や心配を感じてなかなか踏み切れないという方が多いようです。
自宅に他人が来て家事をするのですから、スタッフの人柄や家事のスキル、時間内でどれだけのことをしてもらえるのか、料金に見合ったサービス内容かどうかなど、確かめておきたいポイントはたくさんあるのが当たり前。
そのため、ほとんどの家事代行サービス会社では通常よりもリーズナブルな価格でサービスを体験することができる初回お試しプランを用意しています。実際のサービスを体験することで不安や心配を解消できますし、内容に納得できたら契約すればよいので安心ですね。
そこで今回は、おそうじ本舗が展開する家事代行「マイ暮らす」の初回お試しプランについて詳しく解説いたします。
おそうじ本舗(マイ暮らす)のお試しプランとは?
おそうじ本舗ではエアコンや換気扇などのプロが行うハウスクリーニングと一般的な家事代行サービスの両方を手がけており、家事代行部門は「マイ暮らす」というサービス名で展開しています。
「マイ暮らす」では、家事代行の定期プランを検討中の方向けに「初回お試しプラン」を実施しています。料金は2時間で4,600円(税抜)で、ほかに交通費としてスタッフ1名につき900円がかかります。
お試しプランの利用は1回限りで、時間の延長はできません。また、30分ほどヒアリングの時間を取ることになっています。(事前に電話で済ませることも可能です)
したがって、実質90分~120分でスタッフの雰囲気や家事の様子を確認できる内容となっています。
おそうじ本舗の家事代行サービス詳細については下記ページをご参考ください。
関連情報:おそうじ本舗で依頼できる家事代行のサービス内容と料金
お試しプランでお願いできること
お試しプランでは、「マイ暮らす」が提供するサービスの範囲からお好きなものを選んで依頼することが可能です。
普段は「家事」と一言で括ってしまっていても、ご家庭によって重視する事柄はそれぞれです。〝お試しプランだからできない〟ということはありませんので、1番困っていることやサポートしてほしい家事を重点的に依頼するのがポイントです。
また、「マイ暮らす」には通常の定期プランのほかに妊娠・子育て中の方向けプランやシニア向けプラン、1人暮らしサポートプランなどライフスタイルに合わせたプランがあります。初回お試しプランの申し込み時に、今後自分が利用したいプランをイメージしながら相談すると、さらに理解が深まるでしょう。
サービス内容を具体的に挙げると以下のようになります。
掃除・片付け関連
水まわり:浴室、トイレ、洗面所、キッチン、食器洗い
居室内:床の拭き掃除、掃除機がけ、家具や壁などのホコリ取り、窓拭き、網戸掃除、玄関掃除、ベッドメイキング、布団干し、換気
洗濯:洗濯、洗濯物干し、洗濯物収納、アイロンがけ、クリーニング出し・引き取り、靴磨き
料理・その他
料理:調理、食材買い出し、盛り付け、片付け、作り置き
その他:ゴミ出し、整理収納、子どもの送迎、ペットのお世話、買い物など
この中から選んで初回お試しプランの時間内で配分すると、例えばこのような感じとなります。
洗濯物洗い(10分)、浴室・トイレ・洗面所掃除(50分)、キッチンの掃除や洗い物(30分)、洗濯物干し(15分)、残りの時間で部屋の掃除…。
もちろん、作業の途中で洗濯物の干し方について細かい指示を出したり、キッチンよりも部屋の中を重点的に…といったちょっとした変更をお願いしても大丈夫。臨機応変に対応してもらえますよ。
お試しプランのスタッフについて
「マイ暮らす」ではあらゆる家事を効率的にこなせるよう、家事や育児経験の豊富な候補者の中から最低でも10日間の研修を受け、プロスタッフ同行の審査に合格した人だけが、スタッフとして採用されています。
お試しプランの場合でも、もちろんこうした高い家事スキルを持つスタッフが来てくれます。
割安なお試しプランでも通常プランと同じクオリティのサービスが受けられるので安心。
お試しプランの利用までの流れ
それではお試しプランを実際に利用するまでのフローを見てみましょう。
1.インターネットや電話で問い合わせ
まずはおそうじ本舗(マイ暮らす)の公式サイトのお問い合わせ・見積もりフォーム、もしくは電話からお問い合わせします。
フリーダイヤル:0120-24-1000(平日/土日祝日 9~20時)
2.打ち合わせ日時の調整
申し込み後、担当スタッフより連絡が入ります。ここで打ち合わせのための訪問日時の調整を行います。対面での打ち合わせが不要の場合は、省略したり電話で済ませることも可能です。
3.打ち合わせ
担当マネージャーが自宅に訪問し、作業内容や作業日時を相談・決定します。ここまでは料金はかかりません。提案内容を元にして申し込むかどうかを判断します。
4.サービス実施・支払い
家事代行スタッフが来てサービスを行います。初回プランの場合、料金はサービス終了後に現金にて支払いとなります。
以上がおそうじ本舗(マイ暮らす)のお得な「初回お試しプラン」の申し込みから利用までの一連の流れでした。
おそうじ本舗はWebサイトから24時間いつでも見積もり依頼ができるので、気になる方はお気軽にお問い合わせしてみると良いでしょう。
おそうじ本舗の家事代行「マイ暮らす」のお試しプランは、2時間で4,600円と定期プラン(2時間7,000円)に比べてかなり安くなっています。それでいてサービス内容は定期プランと同じなので、本当の意味での〝体験〟ができますね。
定期プラン利用を検討中の方や、他社と比べてみたい方はぜひ利用してみてくださいね。
※実際の情報とは異なる場合がありますので、詳細は各WEBサイトをご覧ください。
関連記事
-
-
おそうじ本舗で依頼できる家事代行のサービス内容と料金
近年、共働き家庭や高齢者世帯の生活支援ツールとして急速に存在感を増している家事代 …
-
-
おそうじ本舗が行うエアコンクリーニングのサービス内容と料金
エアコンの内部には、ホコリだけでなくカビやダニなど臭いやアレルギーの原因になる汚 …